Introduction
名前:下倉良太 Ryota Shimokura 生年月日:1976. 4. 5@広島
現職:大阪大学大学院基礎工学研究科システム創生専攻システム科学領域 准教授 rshimo[at]sys.es.osaka-u.ac.jp
History
学歴
- 2000.3 神戸大学工学部建設学科卒業
- 2002.3 神戸大学大学院自然科学研究科博士課程前期修了
- 2006.6 Bologna University, Department of Energy, Nuclear and Environmental Protection Engineering (DIENCA)博士後期課程修了
職歴
- 2006.10-2007.3 Bologna University, DIENCA, 非常勤講師
- 2007.4-2010.3 独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 特別研究員
- 2010.4-2010.9 財団法人長寿科学振興財団, リサーチレジデント(受入機関:奈良県立医科大学)
- 2010.10-2014.11 奈良県立医科大学, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学, 助教
- 2014.12-2018.3 島根大学大学院, 総合理工学研究科, 建築・生産設計工学領域, 助教
- 2018.4-2018.8 島根大学, 学術研究院, 環境システム科学系, 建築デザイン学コース, 助教
- 2018.9-present 大阪大学大学院, 基礎工学研究科, システム創生専攻, システム科学領域, 准教授
Work
学術論文
- R. Shimokura, T. Nishimura, H. Hosoi, "Cartilage conduction sounds in cases of wearing different transducers on a Head and Torso Simulator with a manipulated ear pinna simulator," Audiology Research 13, pp. 898-909 (2023)
- 下倉良太, 佐藤遼平, 飯國洋二「人に容易で機械に判別困難な非語を用いた語彙性判別型CAPTCHA認証」日本音響学会誌 79, pp. 438-446 (2023)
- S. Akasaka, T. Nishimura, R. Shimokura, T. Kitahara, H. Hosoi, "Relationship between effective duration and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss," Applied Sciences 13, 8244 (2023)
- T. Nishimura, H. Hosoi, C. Morimoto, T. Okayasu, R. Shimokura, T. Kitahara, "Comparison of cartilage conduction hearing devices designed by ear impression and computed tomopraphy," Applied Sciences 13, 6152 (2023)
- R. Shimokura, T. Nishimura, H. Hosoi, "Manipulating the hardness of HATS mounted ear pinna simulators to reproduce cartilage sound," Applied Sciences 12, 12532 (2022)
- R. Shimokura, "Sound quality factors inducing the Autonomous Sensory Meridian Response," Audiology Research 12, pp. 574-584 (2022)
- 下倉良太, 大谷潤一朗, 飯國洋二「Delayed-X harmonics synthesizerによる音声劣化を抑えた軟骨伝導アクティブノイズコントロール」日本音響学会誌 78, pp. 628-634 (2022)
- 下倉良太「難聴者の単音節別正答率と初期音響エネルギーとの関係」Audiology Japan 65, pp. 271-279 (2022)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Estimation of reaction time for birdsongs and effects of background noise and listener's age," Applied Acoustics 194, 108785, pp. 1-11 (2022)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, C. Morimoto, T. Okayasu, T. Kitahara, "Effect of transducer placements on thresholds in ears with an abnormal ear canal and severe conductive hearing loss," Laryngoscope Investigative Otolaryngology 6, pp. 1-7 (2021)
- R. Shimokura, T. Nishimura, H. Hosoi, "Vibrational and acoustical characteristics of ear pinna simulators that differ in hardness," Audiology Research 11, pp. 327-334 (2021)
- S. Akasaka, T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, C. Morimoto, T. Kitahara, "Benefits of cartilage conduction hearing aids for speech perception in unilateral aural atresia," Audiology Research 11, pp. 284-290 (2021)
- R. Shimokura, "Appropriate background music in Japanese coffee shops assessed via autocorrelation and beats-per-minute analyses," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 15, pp. 20-28 (2020)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Sound localisation ability using cartilage conduction hearing aids in bilateral aural atresia," International Journal of Audiology 59, 891-896 (2020)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, S. Akasaka, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Effect of fixation place on airborne sound in cartilage conduction," Journal of the Acoustical Society of America 148, pp. 468-477 (2020)
- T. Nishimura, R. Miyamae, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Frequency characterisitics and speech recognition in cartilage conduction," Auris Nasus Larynx 46, pp. 709-715 (2019)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, " Cartilage conduction hearing aids for severe conduction hearing loss," Otology & Neurotology 39, pp. 65-72 (2018)
- R. Miyamae, T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Perception of speech in cartilage conduction," Auris Nasus Larynx 44, pp. 26-32 (2017)
- C. Morimoto, K. Nario, T. Nishimura, R. Shimokura, H. Hiroshi, T. Kitahara, "Effects of noise exposure on neonatal auditory brainstem response thresholds in pregnant guinea pigs at gestational periods," Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 43, pp. 78-86 (2017)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Sound quality evaluation of air-conditioner noise based on factors of the autocorrelation function," Applied Acoustics 124, pp. 11-19 (2017)
- 下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 斉藤修, 北原糺「質問紙を用いた軟骨伝導補聴器の自己評価」Audiology Japan 60, pp. 168-176 (2017)
- R. Shimokura, "Noise Barrier Performance of a SEKISYU-Tile Roof," Modern Environmental Science and Engineering 3, pp. 168-172 (2017)
- R. Shimokura, S. Akasaka, T. Nishimura, H. Hosoi, T. Matsui, "Autocorrelation factors and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss," Journal of the Acoustical Society of America 141, pp. 1065-1073 (2017)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt, "Cartilage conduction efficiently generates airborne sound in the ear canal," Auris Nasus Larynx 42, pp. 15-19 (2015)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt, "Cartilage conduction is characterized by vibrations of the cartilaginous portion of the ear canal," PLOS ONE 10, pp. 1-11 (2015)
- Y. Soeta, R. Shimokura, Y.H. Kim, T. Ohsawa, K. Ito, "Characteristics of Buddhist chanting in Japanese temples," Applied Acoustics 91, pp. 73-76 (2015)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Iwakura, T. Yamanaka, "Simulating cartilage conduction sound to estimate the sound pressure level in the external auditory canal," Journal of Sound and Vibration 335, pp. 261-268 (2015)
- T. Nishimura, T. Okayasu, O. Saito, R. Shimokura, A. Yamashita, T. Yamanaka, T. Kitahara, "An examination of the effects of broadhand air-conduction masker on the speech intelligibility of speech-modulated bone-conduction ultrasound," Hearing Research 317, pp. 41-49 (2014)
- T. Matsui, S. Yanai, R. Shimokura, H. Hosoi, " Evaluation of a short reverberant sound field using syllable intelligibility and listening difficulty under multitalker babble," Acoustical Science and Technology 35, pp. 279-281 (2014)
- C. Morimoto, T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, F. Fukuda, R. Shimokura, T. Yamanaka, "Sound transmission of cartilage conduction in the ear with fibrotic aural atresia," Journal of Rehabilitation Research and Development 51, pp. 325-332 (2014)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, and T. Yamanaka, H. Levitt, "Cartilage conduction hearing," Journal of the Acoustical Society of America 135, pp. 1959-1966 (2014)
- R. Shimokura, T. Matsui, Y. Takaki, T. Nishimura, T. Yamanaka and H. Hosoi, "Evaluation of speech intelligibility in short-reverberant sound fields," Auris Nasus Larynx 41, 343-349 (2014)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Yamanaka, H. Levitt, "Is cartilage conduction classified into air or bone conduction?" Laryngoscope 124, pp. 1214-1219 (2014)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Iwakura, T. Nishimura, T. Matsui "Development of monaural and binaural behind-the-ear cartilage conduction hearing aids," Applied Acoustics 74, pp. 1234-1240 (2013)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Yamanaka, "Aural cartilage vibration and sound measured in the external auditory canal for several transducer positions," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 12, pp. 137-143 (2014)
- Y. Soeta, R. Shimokura, J.Y. Jeon, P.J. Lee, "Interior noise characteristics in Japanese, Korean and Chinese subways," International Journal of Railway 6, pp. 120-124 (2013)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Survey of interior noise characteristics in various types of trains," Applied Acoustics 74, pp. 1160-1166 (2013)
- Y. Soeta, R. Shimokura, Yong Hee Kim, T. Ohsawa, K. Ito "Measurement of acoustic characteristics of Japanese Buddhist temples in relation to sound source location and direction," Journal of the Acoustical Society of America 133, p. 2699-2710 (2013)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Iwakura, "Benefit of a new hearing device utilizing cartilage conduction," Auris Nasus Larynx 40, pp. 440-446 (2013)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Listening level of music through headphones in train car noise environments," Journal of the Acoustical Society of America 132, pp. 1407-1416 (2012)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Sound field characteristics of underground railway stations -Effect of interior materials and noise source positions," Applied Acoustics 73, pp. 1150-1158 (2012)
- R. Shimokura, F. Fukuda, H. Hosoi, "A case study of auditory rehabilitation in a profoundly deaf participant using a bone-conducted ultrasonic hearing aid," Behavioral Science Research 50, pp.1-12 (2012)
- Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, S. Sato, T. Ohsawa, Y. Ando "Effects of sound source location and direction on acoustic parameters in Japanese churches," Journal of the Acoustical Society of America 131, pp. 1206-1220 (2012)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Change of acoustic characteristics caused by platform screen doors in train stations," Applied Acoustics 73, pp. 535-542 (2012)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "The impact of external environments and wheel-rail friction on noise inside a train car," Noise and Vibration Worldwide 43, p. 9-22 (2012)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Evaluation of speech intelligibility of sound fields in underground stations," Acoustical Science and Technology 32, pp. 73-75 (2011)
- R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, Y. Soeta, "Subjective diffuseness of music signals convolved with binaural impulse responses," Journal of Sound and Vibration 330, pp. 3526-3537 (2011)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Characteristics of train noise in above-ground and underground stations with side and island platforms," Journal of Sound and Vibration 330, pp. 1621-1633 (2011)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "The impact of external environments on noise inside a train car," Noise Control Engineering Journal 59, pp. 581-590 (2011)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Temporal change of train noise in underground stations," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 9, pp. 18-21 (2009)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Evaluation of speech intelligibility of sound fields in passenger train compartments," Acoustical Science and Technology 30, pp. 379-382 (2009)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Comparison of noise characteristics in airplanes and high-speed trains," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 9, pp. 22-25 (2009)
- Y. Soeta, R. Shimokura, S. Nakagawa "Effects of the center frequency on binaural auditory filter bandwidth in the human brain," NeuroReport 19, pp. 1709-1713 (2008)
- R. Shimokura, A. Cocchi, M. Cesare, L. Tronchin, "Comparison of sound propagation from stage and pit to stalls and boxes in an Italian opera house" Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 7, pp. 1-9 (2007)
- A. Cocchi, R. Shimokura, M. Cesare, "Acoustical measurements in “Teatro Nuovo” (Spoleto, Italy), changing sound source position in performance area," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 5, pp. 12-24 (2006)
- K. Fujii, T. Hotehama, K. Kato, R. Shimokura, Y. Okamoto, Y. Suzumura, Y. Ando, "Spatial distribution of acoustical parameters in concert halls: Comparison of different scattered reflections," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 4, pp. 59-68 (2004)
- T. Kitamura, R Shimokura, S. Sato, Y. Ando, "Measurement of temporal and spatial factors of a flushing toilet noise in a downstairs bedroom," Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment 2, pp. 13-19 (2002)
総説
- 下倉良太, 軟骨伝導音のシミュレータと評価手法開発の経緯, ENTONI, No. 294, pp. 17-23 (2024)
- T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Kitahara, "Cartilge conduction hearing aids in clinical practice," Audiology Research 13, pp. 506-515 (2023)
- 下倉良太, 耳軟骨を振動させて音を伝える軟骨伝導補聴器の普及, BIO Clinica 37, pp. 66-67 (2022)
- T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, C. Morimoto, T. Kitahara, "Cartilage conduction hearing and its clinical application," Audiology Research 11, pp. 254-262 (2021)
- 細井裕司, 西村忠己, 下倉良太, 骨導の時代から軟骨伝導の時代へ, Audiology Japan, 63, pp. 217-224 (2020)
- 下倉良太, 軟骨伝導補聴器の開発とその後の進歩, ENTONI, No.248, pp. 79-86 (2020)
- 下倉良太, 外耳道閉鎖症・小耳症に適用可能な軟骨伝導補聴器, 地域ケアリング, vol.22, No.5, pp. 46-49 (2020)
- H. Hosoi, T. Nishimura, R. Shimokura, T. Kitahara, "Cartilage conduction as the third pathway for sound transmission," Auris Nasus Larynx 46, pp. 151-159 (2019)
- 下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 軟骨伝導聴覚のメカニズムと応用, 日本音響学会誌 75, pp. 649-654 (2018)
著書
- R. Shimokura, "Chapter 9. Hearing aid," pp. 151-171 in An Excursus into Hearing Loss, Edited by S. Hatzopoulos and A. Ciorba, InTech - open science | open minds (2018)
- 下倉良太, "第43章 精神医学モデル・第44章 神経心理学テスト(翻訳)" pp. 333-357 in「ラットの行動解析ハンドブック」,高瀬堅吉, 柳井修一, 山口哲生監訳 (2015)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Chapter 1. Acoustic characteristics of noise in train station," p. 1-36 in Railways: Types, Design and Safety Issues,Edited by C. Reinhardt and K. Shroeder, Nova Science Publishers, Inc. (2013)
紀要論文
- 下倉良太「外耳道を開放したまま装用できる軟骨伝導補聴器の騒音下語音明瞭度に関する研究」一般財団法人カワイサウンド財団機関誌「サウンド」29号、pp14-17(2014)
- 下倉良太「混合病棟における転倒・転落に関連したインシデントの要因分析と新しいアセスメントスコアの提案」Journal of Nara Medical Association 65, pp. 19-27 (2014)
国際会議Proceedings
- R. Shimokura, M. Azuma, Y. Iiguni, N. Sasaoka, "Delayed-X harmonic synthesizer cancelling narrow bndpass noises by control signals via aural cartilage conduction," Proc. Inter Noise 2024, pp. , Nantes, France, August (2024)
- Y. Kato, R. Shimokura, Y. Iiguni, N. Sasaoka, "Selective noise control by adaptive bandpass filter and secondary aural cartilage source," Proc. Inter Noise 2024, pp. , Nantes, France, August (2024)
- I. Hirata, R. Shimokura, Y. Iiguni, N. Sasaoka, "Delayed-X harmonics synthesizer algorithm for low frequency noise removal," Proc. Inter Noise 2024, pp. , Nantes, France, August (2024)
- K. Yoshinaga, M. Azuma, N. Sasaoka, R. Shimokura, "Evaluation of filtered-x LMS active noise control using cartilage conduction," Proc. 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2023), pp. 62-65, Okinawa, August (2023)
- R. Shimokura, Y. Kitano, Y. Iiguni, "DUET combined with HRTF mask," Proc. 2023 International Conference Immersive and 3D Audio, 8942, 5 pages, IEEE Xplore 979-8-3503-1104-4/23, Bologna (online), September (2023)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Reaction time of pure tones with different fade-in shapes under white and bandpass noises," Proc. of 10th International Symposium on Temporal Design, B15, 4 pages, Seoul, South Korea, July (2023)
- M. Saito, R. Shimokura, Y. Iiguni, "Estimation of HRTF using deep learning and dimensionality reduciton with bi-quadratic digital filter," Proc. 10th International Symposium on Temporal Design, B04, 4 pages, Seoul, South Korea, July (2023)
- A. Miyatake, R. Shimokura, Y. Iiguni, "Automatic conversion algorithm from popular music sound source to piano arragement score -Additional algorithm for only musical instruments parts-," Proc. of 10th International Symposium on Temporal Design, B02, 5 pages, Seoul, South Korea, July (2023)
- R. Shimokura, "Physical parameters obtained by autocorrelation function and several psychoacoustical responses," Proc. of ERK 2022 organaized by the IEEE Slovenia Section, pp. 334-337, Portoroz, Slovenia (online), September (2022)
- R. Shimokura, "Acoustical measurements of Japanese Kagura ancient theatre," Proc. of 2nd Symposium: The Acoustics of Ancient Theatres, pp. 1-4, Verona (Online), July (2022)
- R. Shimokura, "Appropriate background music in coffee shop and autocorrelation analysis," Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design, pp. 68-71, Toyonaka, December (2019)
- Y. Yanagiguchi, R. Shimokura, Y. Iiguni, "Dance motion analysis by Kinect and dance-to-rhythm conversion algorithm," Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design, pp. 47-50, Toyonaka, December (2019)
- Y. Akamatsu, R. Shimokura, Y. Iiguni, "Sound exposure level and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss," Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design, pp. 76-79, Toyonaka, December (2019)
- J. Otani, R. Shimokura, Y. Iiguni, H. Hosoi, T. Nishimura, "Implementation of active noise control on cartilage conduction hearing devices," Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design, pp. 80-83, Toyonaka, December (2019)
- R. Shimokura, "Reaction time for birdsong," Proc. of 25th International Congress on Sound and Vibration, pp. 1-12, Hiroshima, July (2018)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura,"Problem-solving researches on hearing aid," Proc. of 8th International Symposium on Temporal Design, pp. 29-30, Bologna, September (2017)
- Y. Soeta, R. Shimokura, Y. Ueda "Sound quality evaluation of HVAC noises based on correlation mechanism," The 5th International Conference on Human-Environment System (ICHES), pp. 6-10, Nagoya, October (2016)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Application of correlation analysis for temporal design in our environment," Proc. of The 22nd International Congress on Sound and Vibration, pp 12-16, Florence, July (2014)
- Y. Soeta, Y. Ueda, R. Shimokura, "Sound quality evaluation of HVAC noises based on correlation mechanism," Proc. of The 21st International Congress on Sound and Vibration, pp 13-17, Beijing, July (2014)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, O. Saito, "Intelligibility of cartilage conduction speech in environmental noises," Proc. of the 11th International Congress on Noise as a Public Health Problem, Team2 Plenary ID2_2, Nara, Japan, June (2014)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Matsui, "Cartilage conduction sound amplified by changing contact pressure of transducer," Proc. of the 6th International Symposium on Temporal Design, No. 071, Taipei, November (2013)
- R. Shimokura, S. Akasaka, H. Hosoi, T. Matsui, "Relationship between intelligibility and autocorrelation factors of Japanese monosyllables," Proc. of the 21th International Congress on Acoustics Journal of the Acoustical Society of America 133, No. 5, p. 3293, Montreal, May (2013) (Invited paper)
- R. Shimokura, T. Matsui, T. Nishimura, H. Hosoi, "Advantages of cartilage sound conduction in hearing aids," Proc. of the 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, p. 134-141, Kobe, July (2012)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Effects of noise level and type of music on listening level of music through headphones in a train car", Proc. of the 40th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, pp 4-7, Osaka, September (2011)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Effects of platform screen doors on noise characteristics in train stations", Proc. of the 5th International Symposium on Temporal Design (in CD), Sheffield, July (2011)
- R. Shimokura, Y. Takaki, H. Hosoi, "Sound localization using a cartilage conduction transducer of a hearing aid," Proc. of the 5th International Symposium on Temporal Design (in CD), Sheffield, July (2011)
- A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura, "Acoustic restriction of Spoleto teatro Nuovo -Some archived results-", Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, pp 1-6, Lisbon, June (2010)
- M. C. Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura, "Variable acoustic orchestra shell in a 1700 Italian opera house: Planning, realization, results", Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, pp 1-6, Lisbon, June (2010)
- Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, T. Ohsawa, S. Sato, Y. Ando, “Effect of sound source direction on acoustical parameters in a church”, Proc. of 20th International Congress on Acoustics, pp 23-27, Sydney, August (2010)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Sound quality evaluations based on human auditory brain- system", Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics, pp 14-23, Buenos Aires, September (2010)
- Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, T. Osawa, S. Sato, Y. Ando, "Acoustic analysis in Japanese churches and temples", Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics, pp 8-14, Buenos Aires, September (2010)
- M. Cesare Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura, "Planning and realization of a variable acoustics orchestral chamber in an 1700 Italian Opera House", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 85-88, Kumamoto, October (2009)
- K. Ito, Y. Soeta, T. Ohsawa, S. Sato, R. Shimokura, Y. Ando, "Several measurements on stressed resonators - from violin without soundpost up to bell crickets", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 81-84, Kumamoto, October (2009)
- A. Cocchi, G. Semprini, R. Shimokura, "Auxiliary equipments: How they can affect hall's acoustical quality", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 12-15, Kumamoto, October (2009)
- T. Ohsawa, R. Shimokura, S. Sato, Y. Soeta, K. Ito, Y. Ando, "ACF analysis on Japanese Buddhist chant", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 77-80, Kumamoto, October (2009)
- K. Ito, R. Shimokura, Y. Soeta, T. Ohsawa, S. Sato, Y. Ando, "Broken symmetry of spatial and temporal design in Japanese temple", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 73-76, Kumamoto, October (2009)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Characteristics of noise in public transportation systems", Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp 53-56, Kumamoto, October (2009)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Train noise and sound field characteristics in underground station," Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design, pp. 49-52, Kumamoto, October (2009)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Acoustical characteristics in ground and underground railway station with different platforms", Proc. of the 38th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, N.206, Ottawa, August (2009)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Train interior noise of underground railway in different cross-sections of tunnel," Proc. of the 38th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, No.639, Ottawa, August (2009)
- A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura, "Considerations about the acoustical properties of Teatro Nuovo in Spoleto after the restoration works", Acoustics'08, pp 1391-1394, Paris, June (2008)
- Y. Soeta, R. Shimokura, "Noise and sound field measurement in train vehicles ", Proc. of the 37th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, N.301, Shanghai, October (2008)
- R. Shimokura, Y. Soeta, "Spatial Characteristics of Noises in Platforms and Vehicles of train," Proc. of the 37th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, No.432, Shanghai, October (2008)
- R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, “Calculation of Interaural Cross-Correlation Coefficient (IACC) of Any Music Signal Convolved with Impulse Responses by Using the IACC of the Sound Field and the Autocorrelation Function of the Sound Source”, Proc. of International Congress on Acoustics, No. RBA-15-008, Madrid (2007)
- A. Cochi, M. Cesare Consumi, R. Shimokura, F. Policardi, “Influence of geometric proportions, size and materials on the acoustic field in Italian Opera Houses”, Proc. of the 3rd International Symposium on Temporal Design, pp 21-24, Guangzhou, November (2007)
- M. Cesare Consumi, R. Shimokura, A. Cocchi, “New developments about the objective parameter EDT in comparison with the frequency analysis of the Impulse Response”, Proc. of the 3rd International Symposium on Temporal Design, pp 60-63, Guangzhou, November (2007)
- L. Tronchin, R. Shimokura and V. Tarabusi, “Spatial sound characteristics in the theatre comunale in Bologna, Italy,” Proc. of the 9th Western Pacific Acoustics Conference, No. 614, Seoul, June (2006)
- R. Shimokura, L. Tronchin, R. Panico, "Stereo dipole sound representations of an auditorium and an opera house," Proc. of the 9th Western Pacific Acoustics Conference, No. 651, Seoul, June (2006)
- L. Tronchin and R. Shimokura,”Effectiveness of 3D auralisation to evaluate room acoustic enhancement in theatre restoration,” Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics, pp. 58-65, Copenhagen, May (2006).
- R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, V. Tarabusi, "Spatial impression of music signals after convolution technique -For Psycho-acoustical experiment using a stereo dipole-," Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics, pp. 50-57, Copenhagen, May (2006)
- R. Shimokura, M. Consumi, A. Cocchi, "Recent investigations about some objective acoustical parameters," Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics, pp. 109-116, Copenhagen, May (2006)
- A. Cocchi, M. Consumi, R. Shimokura, “New ideas for a link between objective measurements and architecture in an ancient Italian opera house”, Proc. of Forum Acusticum 2005, pp 2321-2326, Budapest, August (2005)
- L. Tronchin, R. Shimokura and V. Trabusi, “Variation of sound properties in the stage and orchestra pit of two European opera houses”, Proc. of Forum Acusticum 2005, pp 2257-2262, Budapest , August (2005)
- R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, V. Tarabusi, "Spatial impression of music signals after convolution technique," Proc. of Forum Acusticum 2005, pp. 2493-2498, Budapest, August (2005)
- A Cocchi, R. Shimokura and M. Cesare Consumi, "Blending of soloist and orchestra in the new Manzoni auditorium in bologna," Proc. of the 2nd International Symposium on Temporal Design, pp. 51-54, Kagoshima, July (2005)
- R. Shimokura, A. Cocchi, M. Consumi, "Comparison of sound directivities between stage source and pit source in "Teatro Nuovo" in Spoleto," Proc. of the 2nd International Symposium on Temporal Design, pp. 68-71, Kagoshima, July (2005)
- L. Tronchin, A. Farina, T. Hotehama, R. Shimokura, V. Tarabusi, "The calculation of binaural parameters by means of HRTFs and Ando’s method," Proc. of the 18th International Congress on Acoustics, pp. 2369-2372, Kyoto, April (2004)
- R. Shimokura, Y. Ando, "Multiple missing fundamental phenomenon as a monaural-beat perception," Proc. of the 18th International Congress on Acoustics, pp. 1739-1742, Kyoto, April (2004)
- T. Kitamura, R. Shimokura, S. Sato and Y. Ando, "Measurement of temporal and spatial factors of a flushing noise of toilet in a bedroom of downstairs", Proc. of 17th International Congress on Acoustics, 6C.13.01, Rome, September (2001)
その他国際会議
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, S. Akasaka, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Cartilage conduction hearing," Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology, PS 957, p. 618, San Diego, February (2018)
- C. Morimoto, K. Nario, T. Nishimura, R. Shimokura, H. Hosoi, T. Yamanaka, T. Kitahara, "Effects of noise exposure on neonatal auditory brainstem response thresholds in pregnant guinea pigs at gestational periods," Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology, PS 1029, p. 657, San Diego, February (2018)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, "Development of cartilage conduction receiver available in noisy condition," Journal of the Acoustical Society of America 140, p. 3274, 5th Joint Meeting ASA/ASJ, Honolulu (US), November (2016)
- T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Kitahara, "Threshold shifts when water was injected into the ear canal reveal the difference among air-, bone-, and cartilage conductions," Journal of the Acoustical Society of America 140, p. 3263, 5th Joint Meeting ASA/ASJ, Honolulu (US), November (2016)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, H. Levitt, T. Kitahara, "Comparison of simulation models for cartilage conduciton sound," Proc. of American Auditory Society Scientific and Technology Meeting, Poster No. 30, Phoenix, US, March (2015)
- T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, O. Saito, T. Kitahara, H. Levitt, "Benefit of cartilage conduction hearing aids to aural atresia," Proc. of American Auditory Society Scientific and Technology Meeting, Poster No. 31, Phoenix, US, March (2015)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Iwakura, T. Yamanaka, "Development of cartilage conduction hearing aid (5) -Electromagnetic cartilage conduction transducer-," Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 37, p. 474, San Diego, US, February (2014)
- H. Hosoi, T. Nishimura, R. Shimokura, "Proposal of new classification of sound conduction pathway -Air, bone and cartilage conductions-", Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 37, pp. 488-489, San Diego, US, February (2014)
- Y. Soeta, R. Shimokura, S. Nakagawa, "Autocorrelation function mechanism for pitch salience and cross-correlation fucntion mechanism for sound localization revealed by magnetoencephalography," Proc. of 21th International Congress on Acoustics, Journal of the Acoustical Scoeity of America 133, No. 5, p. 3292 (2013) (Invited paper)
- T. Matsui, R. Shimokura, T. Nishimura, H. Hosoi, "Speech intelligibility of hearing impaired patients in long-term training of bone-conducted ultrasonic hearing aid," Proc. of 21th International Congress on Acoustics, Journal of the Acoustical Scoeity of America 133, No. 5, p. 3383 (2013)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Matusi "Acoustic measurement on transmission of cartilage-conduction sound," Proc. of 20th International Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (IFOS) World congress, No. ME72802, in the Symposium moderated by H. Hosoi (2013)
- T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Matsui, "Audiological response from cartilage-conduction sound," Proc. of 20th International Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (IFOS) World congress, No. ME72803, in the Symposium moderated by H. Hosoi (2013)
- R. Shimokura, H. Hosoi, T. Matsui, T. Nishimura, "Development of cartilage conduction hearing aid (3) -Monosyllable intelligibility in the noisy condition-," Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology, No. 448, Baltimore, February (2013)
- T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Iwakura, "Development of cartilage conduction hearing aid (2) -Benefits in patients with continuous otorrhea or acquired aural atresia," Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology, No. 452, Baltimore, February (2013)
- R. Shimokura, T. Matsui, T. Nishimura, H. Hosoi, "Development of cartilage conduction hearing aid -Evaluation of bone conduction pathway-", 14th Korea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, p.112, Kyoto, April (2012)
- T. Matsui, R. Shimokura, O. Saito, F. Fukuda, T. Nishimura, H. Hosoi, S. Nakagawa, "Intelligibility of bone-conducted ultrasonic speech sounds: A case study of two profoundly hearing-impaired rehabilitants", 14th Korea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, p. 149, Kyoto, April (2012)
- R. Shimokura, Y. Takaki, T. Nishimura, H. Hosoi, "Development of cartilage conduction hearing aid - Loudness given by cartilage conduction transducer -", Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology, No. 194, Baltimore, February (2011)
- R. Shimokura, Y. Takaki, T. Nishimura, Y. Hosoi, "Development of cartilage conduction hearing aid -Measurement of sound in ear canal-", 13 thKorea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, p 94, Seoul, September (2010)
- Y. Takaki, R. Shimokura, S. Yanai, T. Nishimura, Y. Hosoi, "The effect of reverberation time on loudness of monosyllable speech sound", 13 thKorea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, p 135, Seoul, September (2010)
- K. Ito, Y. Soeta, R. Shimokura, T. Osawa, S. Sato, Y. Ando, "Origin of the Gregorian chant in Romanesque church and the time structure determined by feedback listening", Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics, Buenos Aires, September (2010)
- K. Ito, Y. Soeta, R. Shimokura, T. Osawa, S. Sato, Y. Ando, T. Takatsuji, "The fundamental difference between singing and speech -Sch?nberg-Boulez puzzle and its spatio-temporal solution based on brain-cognition of sound-", Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics, Buenos Aires, September (2010)
- M. C. Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura, "Variable acoustic orchestra shell in a 1700 Italian opera house: Planning, realization, results", Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, Lisbon, June (2010)
- A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura, "Acoustic restration of Spoleto teatro Nuovo -Some archived results-", Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings, Lisbon, June (2010)
- F. Policardi, R. Shimokura, M. C. Consumi, A. Cocchi, "Italian opera house Mantua's Teatro Scientifico acoustical parameters measurements' comparison between Neumann KU100 and Schoeps KFM 6 binaural recording systems", Acoustics'08, Paris, June (2008)
- A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura, "Considerations about the acoustical properties of Teatro Nuovo in Spoleto after the restoration works", Acoustics'08, pp 1391-1394, Paris, June (2008)
- A. Farina, L. Tronchin, T. Hotehama, R. Shimokura, and V. Tarabusi, “The calculation of binaural parameters by means of HRTFs and Ando’s method”, Proc. of 18th International Congress on Acoustics, pp 2369-2372, Kyoto, April (2004)
国内学会
- 加藤良樹, 下倉良太, 笹岡直人, 飯國洋二「軟骨伝導を用いた適応バンドパスフィルタによる選択的消音」第68回システム制御情報学会研究発表会講演論文集, pp. 232-236, 大阪, 5月 (2024)
- 奥村純平, 飯國洋二, 下倉良太「移動音源のための仰角頭部伝達関数の補間」第68回システム制御情報学会研究発表会講演論文集, pp. 237-240, 大阪, 5月 (2024)
- 平田絃, 下倉良太, 笹岡直人, 飯國洋二「微小な低周波騒音の消音を可能にするDXHSアルゴリズム」第68回システム制御情報学会研究発表会講演論文集, pp. 332-336, 大阪, 5月 (2024)
- 高木侑生, 下倉良太, 飯國洋二「音響明瞭度指標に基づいたRIRreshapingアルゴリズムの改良」日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会資料, 東大阪, 12月 (2023)
- 宮武碧, 下倉良太, 飯國洋二「ポピュラー音楽音源を入力としたピアノアレンジ楽譜生成」日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会資料, 東大阪, 12月 (2023)
- 山下孔明, 下倉良太, 飯國洋二「話者識別高速化に向けたクラスタリングの計算量削減」日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会資料, 東大阪, 12月, (2023)
- 齋藤匡紀, 下倉良太, 飯國洋二「異なる深層学習モデルによる頭部伝達関数の推定と仰角方向への拡張」日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会資料, 東大阪, 12月 (2023)
- 下倉良太「深層学習に基づいた0度頭部伝達関数の正中面拡張と仰角知覚」, 第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 66, p. 493, 千葉(幕張), 10月 (2023)
- 下倉良太, 細井裕司, 西村忠己「3Dプリンタで作製したHATS用耳介モデルと軟骨伝導音計測」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1627-1628, 名古屋, 9月 (2023) 招待講演
- 細井裕司, 下倉良太, 西村忠己「第3の聴覚・軟骨伝導によるコミュニケーション革命」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1613-1614, 名古屋, 9月 (2023) 招待講演
- 東美幸, 下倉良太, 飯國洋二「軟骨伝導を二次音源とした狭帯域ノイズ除去シミュレーション」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1629-1630, 名古屋, 9月 (2023) 招待講演
- 宮武碧, 下倉良太, 飯國洋二「小節間の類似度に基づくポピュラー音楽音源からのリフ抽出」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1461-1462, 名古屋, 9月 (2023)
- 佐藤秀英, 下倉良太, 飯國洋二「頭部伝達関数で合成された超近接音像の心理的距離に関する研究」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 465-466, 名古屋, 9月 (2023)
- 山下孔明, 下倉良太, 飯國洋二「話者識別高速化に向けたクラスタリングの計算量削減」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1145-1146, 名古屋, 9月 (2023)
- 信川裕介, 下倉良太, 飯國洋二「人間は認識して機械は誤認識する音声コマンドの研究」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 1219-1220, 名古屋, 9月 (2023)
- 齋藤匡紀, 下倉良太, 飯國洋二「異なる学習モデルによる基準HRTFの推定と仰角方向への拡張」日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp. 479-480, 名古屋, 9月 (2023)
- 下倉良太, 竹前健太, 飯國洋二「ポップノイズを用いた機械学習による話者照合に関する研究」第67回システム制御情報学会講演論文集, pp. 914-915, 京都, 5月 (2023)
- 宮武碧, 下倉良太, 飯國洋二「ポピュラー音楽音源からピアノアレンジ譜面への自動変換アルゴリズムに関する研究 -無声区間の導入-」第67回システム制御情報学会講演論文集, pp. 918-919, 京都, 5月 (2023)
- 藤田一真, 下倉良太, 飯國洋二「複数の指向性マイクロホンの録音から遠方音源を抽出する非負値行列因子分解」第67回システム制御情報学会研究発表会講演論文集, pp. 920-921, 京都, 5月 (2023)
- 齋藤匡紀, 下倉良太, 飯國洋二「双2次フィルタによる次元削減と深層学習を用いたHRTFの推定」第67回システム制御情報学会研究発表会講演論文集, pp. 916-917, 京都, 5月 (2023)
- 東美幸, 下倉良太, 飯國洋二「軟骨伝導を用いたDelayed-X Harmonics Synthesizerアルゴリズムによる複合音消去」, 日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会資料集, 京田辺, 11月 (2022)
- 佐藤秀英, 下倉良太, 飯國洋二「超近接頭部伝達関数の合成」, 日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会資料, 京田辺, 11月 (2022)
- 下倉良太「深層学習に基づいた耳介形状による頭部伝達関数の推定と仰角知覚」, 第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65, p. 363, 山形, 10月 (2022)
- 赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺「異調と有効継続時間(te)の関係−語音明瞭度別の検討−」, 第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65, p. 358, 山形, 10月 (2022)
- 西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 森本千裕, 岡安唯, 下倉良太, 北原糺「振動子へのジェル塗布による軟骨伝導補聴器の装用効果の改善」, 第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65, p. 479, 山形, 10月 (2022)
- 下倉良太, 河野猛, 細井裕司「CCH軟骨伝導振動子の音響特性」, 日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集, pp. 305-306, 札幌, 9月 (2022)
- 東美幸, 下倉良太, 飯國洋二「軟骨伝導を用いたDelayed-X Harmonics Synthesizerアルゴリズムによる複合音消去」, 日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集, pp. 277-278, 札幌, 9月 (2022)
- 佐藤秀英, 下倉良太, 飯國洋二「超近接場頭部伝達関数の合成」, 日本音響学会2022年秋季研究発表会, pp. 387-388, 札幌, 9月 (2022)
- 信川裕介, 下倉良太, 飯國洋二「Delayed-X harmonics synthesizerアルゴリズムによるハウリングキャンセラ」, 日本音響学会2022年秋季研究発表会, pp. 267-268, 札幌, 9月 (2022)
- 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司「軟骨伝導音の再現を目指した硬度の異なるHATS耳介モデル」, 日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集, pp. 1455-1456, オンライン, 3月 (2022)招待講演
- 古谷昭頼,下倉良太, 飯國洋二「GVポストフィルタを用いた異性間の統計的声質変換」, 日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料集, オンライン, 12月 (2021)
- 竹前健太, 下倉良太, 飯國洋二「声紋認証の脆弱性を克服するための呼気によるポップノイズを用いた話者推定」, 日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料, オンライン, 12月 (2021)
- 北野優奈, 下倉良太, 飯國洋二「web会議システムにおける頭部伝達関数を用いた話者の位置分離」, 日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料, オンライン, 12月 (2021)
- 下倉良太「明瞭度改善を目的とした単音節初期エネルギー急峻化信号処理」,第66回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 64, p. 479, 東京, 10月 (2021)
- 赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺「語音明瞭度別の異調傾向と有効継続時間」, 第66回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 64, p. 450, 東京, 10月 (2021)
- 下倉良太, 大谷潤一郎「音声劣化を抑えた軟骨伝導によるアクティブノイズコントロール」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 TS07-01-3, pp. 252-253, オンライン, 5月 (2021)
- 黒宮雅史, 下倉良太「防災無線の定期試験放送を用いた音声明瞭度評価のための都市インパルス応答推定」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 TS07-01-4, pp. 249-251, オンライン, 5月 (2021)
- 佐藤遼平, 飯國洋二, 下倉良太「単音節置換を用いた音声型CAPTCHAの検討」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 TS07-01-1, pp. 245-246, オンライン, 5月 (2021)
- 筧裕介, 下倉良太「双2次フィルタと耳介形状を用いたHRTFの個人化に関する研究」, 第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 TS07-01-2, pp. 247-248, オンライン, 5月 (2021)
- 下倉良太, 赤松義浩「感音性難聴者の語音明瞭度と初期音響エネルギーとの関係」, 日本音響学会2021年春季研究発表会講演論文集, pp. 693-694, オンライン, 3月 (2021)
- 下倉良太「軟骨伝導による耳介モデル振動特性」, 第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 63, p. 390, 名古屋, 10月 (2020)
- 赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺, 子音別正答率と有効継続時間(te)の関係 -語明瞭度の違いが与える影響-, Audiology Japan 63, p. 347, 名古屋, 10月 (2020)
- 下倉良太「神楽殿の舞台音響に関する研究」, 日本音響学会2020年秋季研究発表会講演論文集, pp. 523-524, On line, 9月 (2020)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己「耳介モデルを使った軟骨伝導応用機器の出力評価」、日本音響学会2020年春季研究発表会講演論文集、pp. 515-516、さいたま、3月(2020)
- 赤松義浩、下倉良太、飯國洋二「10msで決まる明了度 -感音性難聴者の聴取とSELの関係-」、日本音響学会関西支部第22回若手研究者交流研究発表会発表資料集、大東(大阪)、11月 (2019)
- 下倉良太「ASMR(自立感覚絶頂反応)を誘発させる音刺激の物理的要因」、第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 62, pp. 475、大阪、11月(2019)
- 赤坂咲恵、西村忠己、下倉良太、齋藤修、細井裕司、北原糺「雑音負荷時の子音弁別率と有効継続時間(te)の四分位数」、第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 62, pp. 553、大阪、11月(2019)
- 下倉良太「都市インパルス応答計測と屋外放送を想定した高齢者の明瞭度評価」、2019年度日本建築学会(北陸)学術講演梗概集、pp. 363-364、金沢、9月 (2019)
- 下倉良太、添田喜治「鳥の鳴き声に対する反応速度」、日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集、pp. 1247-1248、調布、3月(2019)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己「軟骨伝導によるアクティブノイズコントロールの試み」、第63回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 61, pp. 347、神戸、10月(2018)
- 下倉良太「美保神社拝殿の音響に関する研究」、2018年度日本建築学会(東北)学術講演梗概集、pp.395-386、仙台、9月 (2018)
- 下倉良太「松江市内の喫茶店に流れるBGMの調査と心理評価」、平成29年度日本建築学会中国支部研究報告集 41、pp. 457-460、呉、3月(2018年)
- 下倉良太「再現性に優れた軟骨伝導音評価手法の開発」、日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集、pp. 1553-1554、南埼玉郡宮代、3月(2018)招待講演
- 三宅智也、清水貴史、下倉良太「車両接近音の気づきやすさに関する基礎的検討」、日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会発表資料集、京田辺、12月 (2018)
- 陣内照道、下倉良太「歌いやすさを追究するカラオケボックスの音響最適化に関する研究―次世代カラオケボックスの開発―」、日本音響学会関西支部第20回若手研究者交流研究発表会発表資料集、京田辺、12月 (2017)
- 下倉良太「打ち上げ花火による都市インパルス応答計測と伝搬方向による屋外拡声明瞭度低下に関する考察」、第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 60, pp. 448、福岡、10月(2017)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、下倉良太、山中敏彰、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第17報)―振動子を軟骨上に固定することによる閾値への効果―」、第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 60, pp. 373、福岡、10月(2017)
- 赤坂咲恵、西村忠己、下倉良太、齋藤修、亀井昌代、米本清、細井裕司、北原糺「単音節の有効継続時間(te)の雑音負荷による変化について」、第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 60, pp. 450、福岡、10月(2017)
- 下倉良太「打ち上げ花火による都市の疑似インパルス応答計測と屋内伝搬評価」、2017年度日本建築学会(中国)学術講演梗概集、pp. 341-342、広島、9月 (2017)
- 下倉良太「軟骨伝導の規格化に向けた取り組み」、日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集、pp. 1373-1374、川崎、3月(2017)招待講演
- 平林美奈、下倉良太「花火を用いた擬似インパルス応答による建物内の明瞭度の差に関する研究」、平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 40、pp. 1013-1016、松江、3月(2017年)
- 増本祥太、下倉良太「石州瓦の室内における降雨騒音に関する研究」、平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 40、pp. 471-474、松江、3月(2017年)
- 竹谷栄利子、下倉良太「演奏ジャンルの違いによるコンサートホールの最適聴衆座席の選定に関する研究」、平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 40、pp. 463-466、松江、3月(2017年)
- 陣内照道、下倉良太「カラオケボックスの音響特性と歌いやすい残響時間に関する研究」、平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 40、pp. 467-470、松江、3月(2017年)
- 落合泰誠、下倉良太「野外ロック・フェスティバルの音響に関する研究」、日本音響学会関西支部第19回若手研究者交流研究発表会発表資料集、吹田、12月 (2016)
- 下倉良太、赤坂咲恵、細井裕司、西村忠己、斉藤修、北原糺「語音の自己相関解析による感音性難聴者の異聴傾向解明の試み」、第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 59, pp. 545-546、盛岡、10月(2016)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、北原糺「「軟骨伝導補聴器の開発(第16報)―振動子固定部位と注水による閾値変化―」、第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 59, pp. 287-288、盛岡、10月(2016)
- 岡安唯、西村忠己、齋藤修、下倉良太、松井淑恵、山下哲範、細井裕司、北原糺「骨導超音波音の知覚メカニズムに関する検討(第2報)-スピーチノイズ負荷下の語音別の正答率-」、第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 59, pp. 285-286、盛岡、10月(2016)
- 下倉良太「出雲流神楽における神楽殿の音響に関する研究」、2016年度日本建築学会(九州)学術講演梗概集、pp. 347-348、福岡、8月 (2016)
- 西村忠己、細井裕司、下倉良太、岩倉行志「軟骨伝導補聴器の市販化に向けた臨床試験」、第117回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、Vol. 119、p. 623、名古屋、5月(2016)
- 下倉良太、橋本悠佑「花火による都市インパルス応答計測の試み」日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集、pp. 1111-1112、横浜、3月(2016)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己、齋藤修、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第15報)―軟骨伝導補聴器に対する内観報告―」、第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 58, pp. 309-310、東京、10月(2015)
- 宮前了輔、西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第14報)―感音難聴者の語音明瞭度―」、第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 58, pp. 307-308、東京、10月(2015)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、北原糺「軟骨伝導補聴器の適応について」、第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、Audiology Japan 58, pp. 311-312、東京、10月(2015)
- 西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺「先天性外耳道閉鎖症小児例に対する軟骨伝導補聴器のフィッティング」、第25回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 25, p. 536、長崎、10月(2015)
- 下倉良太「劣化語音を用いた低残響空間の語音明瞭度評価」2015年度日本建築学会(関東)学術講演梗概集、pp. 263-264、平塚、9月 (2015)
- 下倉良太「大学病院内で行われる補聴器に関する研究開発 ―患者の”聞こえる”を聞くために―」音学シンポジウム2015、情報処理学会研究報告4巻、pp. 1-4、調布、5月 (2015)
- 西村忠己、細井裕司、下倉良太、北原糺、岩倉行志、中市真理子、綿貫敬介「BAHA装用者における軟骨伝導補聴器の効果」、第116回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No 440、p. 589、東京、5月(2015)
- 下倉良太「軟骨伝導のメカニズム・特性を調べる基礎研究」日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集、pp. 1501-1502、東京、3月(2015)招待講演
- 下倉良太「こんなに騒がしいポスター会場でも聴き取り可能な軟骨伝導受話器の開発」、日本音響学会関西支部第17回若手研究者交流研究発表会発表資料集、吹田、12月 (2014)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第11報)―振動子接触圧による言葉の聞こえの変化―」、第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 423、下関、11月(2014)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第13報)―注水により外耳道を閉鎖したときの軟骨伝導閾値―」、第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 427、下関、11月(2014)
- 宮前了輔、西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺「軟骨伝導補聴器の開発(第12報)―軟骨伝導の周波数特性と語音明瞭度―」、第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 425、下関、11月(2014)
- 北原糺、成尾一彦、西村忠己、山下哲範、下倉良太、森本千裕、齋藤修、福田芙美、浦谷悠加、赤坂咲恵「耳科・神経耳科手術後に生じる低周波数領域の気骨導差に関する考察」、第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 501、下関、11月(2014)
- 西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺「軟骨伝導補聴器の先天性外耳道閉鎖症での効果」、第24回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 24, p. 509、新潟、10月(2014)
- 下倉良太、齋藤修、細井裕司、西村忠己「言語聴覚士が支える軟骨伝導補聴器の開発」日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集、pp. 1577-1578、札幌、9月(2014)招待講演
- 西村忠己、細井裕司、下倉良太、斉藤修、岩倉行志、津田直紀、中市真理子、綿貫敬介「先天性外耳道閉鎖症例での軟骨伝導補聴器の効果」、第329回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、6月(2014)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己、岩倉行志、津田直紀、中市真理子 「軟骨伝導補聴器の開発(7) ‐電磁型軟骨伝導補聴器の性能評価‐」、第115回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No 485、p. 552、福岡、5月(2014)
- 西村忠己、細井裕司、下倉良太、岩倉行志、津田直紀、中市真理子「軟骨伝導補聴器の開発(8) ‐試作軟骨伝導補聴器の臨床評価‐」、第115回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No 486、p. 553、福岡、5月(2014)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己、岩倉行志「HATSと軟骨シミュレーターを用いた軟骨伝導音の予測に関する研究」、第327回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、12月(2013)
- 西村忠己、森本千裕、細井裕司、斉藤修、下倉良太、宮前了輔、福田芙美「軟組織による外耳道閉鎖症での軟骨伝導閾値」第23回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 23, p 547、宮崎、11月(2013)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己「両耳軟骨伝導音による音像定位と両耳装用型軟骨伝導補聴器の開発」、第36回補聴研究会資料、pp. 7-10、松本、10月(2013)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己「軟骨伝導補聴器の開発(第8報) -振動子の接触圧と外耳道内音圧レベルの関係-」、第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、pp. 407-408、松本、10月(2013)
- 細井裕司、西村忠己、下倉良太「音源から内耳までの音伝導経路の新分類の提案」、第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、pp. 405-406、松本、10月(2013)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、松井淑恵、福田芙美「軟骨伝導補聴器の開発(第9報) -軟骨伝導閾値と気導、骨導閾値との比較-」、第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p.409-410、松本、10月(2013)
- 宮前了輔、西村忠己、細井裕司、斉藤修、下倉良太、松井淑恵、福田芙美「軟骨伝導補聴器の開発(第10報) -耳栓装用時の語音明瞭度の低下についての検討-」、第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p.411-412、松本、10月(2013)
- 下倉良太、細井裕司、西村忠己、松井淑恵、岩倉行志 「軟骨伝導補聴器の開発(5) ‐電磁型軟骨伝導振動子‐」、第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 203、札幌、5月(2013)
- 松井淑恵、下倉良太、西村忠己、細井裕司 「最重度難聴者の骨導超音波補聴器リハビリテーションによる語音明瞭度の向上」、第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 206、札幌、5月(2013)
- 西村忠己、細井裕司、下倉良太、松井淑恵、岩倉行志 「軟骨伝導補聴器の開発(6) ‐軟骨伝導出力の基準値の設定‐」、第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 204、札幌、5月(2013)
- 松井淑恵、下倉良太、西村忠己、細井裕司 「単語了解度と語音明瞭度に対する骨導超音波補聴の効果 -最重度難聴者2名を対象としたリハビリテーション-」、日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集、p. 1223-1224、八王子、3月(2013)
- 松井淑恵、下倉良太、西村忠己、細井裕司「骨導超音波補聴リハビリテーションによる最重度難聴者の語音明瞭度の変化」、第324回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、3月(2013)
- 下倉良太、細井裕司、松井淑恵、西村忠己 「人肌ゲルと頭蓋モデルによる軟骨伝導シミュレーション ‐軟骨振動と外耳道音圧レベル‐」、第323回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、12月(2012)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、松井淑恵、森本千裕、清水直樹、福田芙美「軟骨伝導補聴器の開発(4) ‐慢性中耳炎症例に対しての装用効果‐」、第22回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 22, p 628、名古屋、10月(2012)
- 森本千裕、西村忠己、細井裕司、斉藤修、福田芙美、下倉良太、松井淑恵、宮前了輔、清水直樹、「軟骨伝導補聴器の開発(5) ‐外耳道閉鎖症例の軟骨伝導‐」、第22回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 22, p 629、名古屋、10月(2012)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発(第7報) ‐騒音下での語音聴取‐」、第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 521、京都、10月(2012
- 松井淑恵、下倉良太、斉藤修、福田芙美、西村忠己、細井裕司、中川誠司 「最重度難聴者による骨導超音波補聴器装用訓練(第2報) -語音明瞭度検査-」、第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 523、京都、10月(2012)
- 西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、松井淑恵、森本千裕、福田芙美「軟骨伝導補聴器の開発(第6報) ‐固定方法が閾値に及ぼす影響‐」、第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p. 573、京都、10月(2012)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発(4) ‐軟骨骨導音の評価‐」、第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 201、新潟、5月(2012)
- 松井淑恵、下倉良太、西村忠己、細井裕司 「最重度難聴者の骨導超音波補聴リハビリテーションと語音聴取能」、第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 202、新潟、5月(2012)
- 西村忠己、宮前了輔、森本千裕、下倉良太、松井淑恵、清水直樹、細井裕司「軟骨伝導補聴器の開発(1) ‐正常者における軟骨伝導のラウドネス‐」、第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 198、新潟、5月(2012)
- 森本千裕、西村忠己、宮前了輔、下倉良太、松井淑恵、清水直樹、細井裕司「軟骨伝導補聴器の開発(2) ‐難聴者での軟骨伝導の閾値について‐」、第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 199、新潟、5月(2012)
- 宮前了輔、西村忠己、森本千裕、下倉良太、松井淑恵、清水直樹、細井裕司「軟骨伝導補聴器の開発(3) ‐軟骨伝導の語音聴取能について‐」、第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集、No. 200、新潟、5月(2012)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発 ‐呈示部位と外耳道内音圧レベル‐」、日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集、p. 545-546、横浜、3月(2012)
- 松井淑恵、柳井修一、下倉良太、細井裕司 「反射・残響の少ない音環境における語音明瞭度評価 ‐残響と外部騒音の影響‐」、日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集、p. 1223-1224、横浜、3月(2012)
- 松井淑恵、下倉良太、斉藤修、福田芙美、西村忠己、細井裕司、中川誠司 「骨導超音波補聴による最重度難聴者の単音節知覚傾向」、日本音響学会聴覚研究会、和光、3月(2012)
- 松井淑恵、下倉良太、西村忠己、細井裕司、中川誠司 「最重度難聴者の骨導超音波補聴による異聴傾向」、第320回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、3月(2012)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた補聴器の開発」、日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会発表資料集、池田、12月 (2011)
- 松井淑恵、下倉良太、福田芙美、西村忠己、細井裕司 「最重度難聴者による骨導超音波補聴の試み」、日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会発表資料集、池田、12月 (2011)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発 ‐ハウリングに関する検討‐」、第319回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、11月(2011)
- 西村忠己、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、福田芙美、清水直樹、森本千裕、松井淑恵、細井裕司「軟骨伝導補聴器の開発 ‐耳栓による気導、骨導、軟骨伝導閾値の変化の比較‐」、第21回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、Otology Japan 21, p 410、沖縄、11月(2011)
- 下倉良太、松井淑恵、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発(第5報) ‐耳後部の音圧レベル計測‐」、第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p471、福岡、10月(2011)
- 松井淑恵、下倉良太、福田芙美、西村忠己、細井裕司 「最重度難聴者による骨導超音波補聴器装用訓練」、第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p 549、福岡、10月(2011)
- 西村忠己、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、福田芙美、森本千裕、松井淑恵、細井裕司「軟骨伝導補聴器の開発(第4報) ‐耳栓による軟骨伝導閾値の変化と呈示部位‐」、第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、p 469、福岡、10月(2011)
- 西村忠己、斉藤修、宮前了輔、福田芙美、下倉良太、高木悠哉、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発 -耳栓が閾値に及ぼす影響について-」、第317回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、6月(2011)
- 下倉良太、高木悠哉、細井裕司 「反射・残響の少ない音環境における語音明瞭度評価」、日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集、pp 1219-1220、東京、3月(2011)
- 添田喜治、伊東乾、下倉良太、大澤具洋、佐藤伸一、安藤四一 「儀式様式が教会音場に与える影響について」、日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集、pp 1269-1270、東京、3月(2011)
- 高木悠哉、下倉良太、柳井修一、細井裕司 「質問紙を用いた住宅内透過騒音の音評価に関する研究」、日本音響学会騒音・振動研究会資料、 N-2010-57、京都、12月 (2010)
- 下倉良太、高木悠哉、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発(第3報) ‐外耳道内の音響特性‐」、第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、奈良、11月(2010)
- 高木悠哉、下倉良太、柳井修一、西村忠己、細井裕司 「隣室から聞こえる透過騒音の研究~音の評価と不快感について~」、第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、奈良、11月(2010)
- 西村忠己、福田芙美、斉藤修、宮前了輔、岡安唯、下倉良太、高木悠哉、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発 ‐提示部位による感度差‐」、第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集、奈良、11月(2010)
- 西村忠己、福田芙美、斉藤修、岡安唯、宮前了輔、下倉良太、高木悠哉、細井裕司 「軟骨伝導補聴器の開発 ‐臨床応用例‐」、第20回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集、松山、10月(2010)
- 下倉良太、高木悠哉、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導振動子の振動・音響特性」、日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集、pp 487-488、吹田、9月(2010)
- 高木悠哉、下倉良太、柳井修一、西村忠己、細井裕司 「隣室を音源とする透過騒音の因子構造同定の試み」、日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集、pp 991-992、吹田、9月(2010)
- 下倉良太、高木悠哉、西村忠己、細井裕司 「軟骨伝導振動子の物理特性」、第314回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、9月(2010)
- 高木悠哉、下倉良太、西村忠己、細井裕司 「住宅内透過騒音尺度作成の試み(1)」、第314回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、9月(2010)
- 西村忠己、福田芙美、斉藤修、岡安唯、 宮前了輔、下倉良太、高木悠哉、細井裕司、吉野和巳、舘野誠 「軟骨伝導補聴器の開発 ‐外耳道閉鎖症例に対する使用経験‐」、第314回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会、大阪、9月(2010)
- 下倉良太、添田喜治 「鉄道車内騒音下のヘッドホン聴取音量に関する研究-聴取音源を変化させた場合-」、日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集、pp 1079-1080、東京、3月(2010)
- 下倉良太、添田喜治 「車外環境が車内鉄道騒音に与える影響-鉄道トンネルが奏でる響き-」、日本音響学会騒音・振動研究会資料、 N-2010-09、大阪、2月 (2010)
- 下倉良太、添田喜治 「鉄道トンネルが奏でる響き-車外環境が車内鉄道騒音に与える影響-」、日本音響学会関西支部第12回若手研究者交流研究発表会発表資料集、 No. 28、大阪、12月 (2009)
- 下倉良太、添田喜治 「地下鉄駅構内における音場の明瞭性評価」、日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集、pp 937-938、郡山、9月(2009)
- 添田喜治、下倉良太 「鉄道駅形式が駅構内音環境に与える影響について」、日本騒音制御工学会平成21(2009)年秋季研究発表会、pp109-112、埼玉、9月(2009)
- 添田喜治、下倉良太、中川誠司 「両耳聴の周波数分解能に関する聴覚誘発脳磁界反応」、日本生体磁気学会生体磁気学会誌特別号、pp132-133、金沢、5月(2009)
- 下倉良太、添田喜治 「鉄道車内騒音下のヘッドホン聴取音量に関する研究」、日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集、pp 1029-1030、東京、3月(2009)
- 下倉良太、添田喜治 「地下鉄駅構内の音場特性」、日本音響学会関西支部第11回若手研究者交流研究発表会発表資料集、 No. 13、京都、12月 (2008)
- 添田喜治、下倉良太 「快適な鉄道車内音環境設計のための基礎的検討」、日本騒音制御工学会秋期研究発表会論文集、pp 209-212、東京、9月(2008)
- 下倉良太、添田喜治 「鉄道車両内の音場特性」、日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集、pp 1069-1070、福岡、9月(2008)
- 添田喜治、下倉良太、中川誠司 「両耳の臨界帯域幅に関連する聴覚誘発脳磁界反応」、日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集、pp 533-534、福岡、9月(2008)
- 下倉良太、添田喜治 「地下鉄駅構内における時間的音響特性」、日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集、pp 949-950、習志野、3月(2008)
- 下倉良太、添田喜治 「地下鉄駅構内における空間的音響特性」、日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集、pp 951-952、習志野、3月(2008)
- 下倉良太、添田喜治 「地下鉄駅構内・車内における音響特性」、日本音響学会関西支部第10回若手研究者交流研究発表会発表資料集、 No. 37、神戸、11月 (2007)
- L. Tronchin, R. Shimokura, V. Tarabusi, A. Cocchi, “L’impressione di spazializzazione acustica virtuale con stereo dipole”, Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale, No. 2B30, Florence, June (2007)
- M. Cesare Consumi, R. Shimokura, A. Cocchi, “Nuovi sviluppi sul parametro oggettivo EDT in rapporto alla lettura in frequenza della risposta all’impulso in grandi ambienti”, Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale, No. 2B15, Florence, June (2007)
- A. Cocchi, M. Cesare Consumi, R. Shimokura, F. Policardi, “Influenza delle propozioni geometriche, delle dimensioni e dei materiali sul campo acustico nei teatri d’opera all’italiana”, Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale, No. 2B8, Florence, June (2007)
- L. Tronchin, R. Shimokura and V. Tarabusi, “La spazializzazione 3D di teatri d'opera mediante brani musicali”, Proc. of 33th National Conference of Italian Association of Acoustics, pp 449-454, Naples, June (2006)
- M. Cesare Consumi, R. Shimokura and A. Cocchi “Sulla lettura in Frequenza della risposta all’impulso nelle grandi sale”, 33th National Conference of Italian Association of Acoustics, pp 431-436, Naples, June (2006)
- M. Cesare Consumi, A. Cocchi and R. Shimokura, “La progettazione architettonica dei teatri d’opera all’italiana: Nuovi sviluppi basati su conoscenze antiche”, Proc. of 32th National conference of Italian association of Acoustics, pp 413-418, Ancona, June (2005)
- 下倉良太、添田喜治、安藤四一「視覚刺激の空間的・時間的変化がもたらす奥行き知覚」、日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1, p867、福島、9月(1998)
- 下倉良太、添田喜治、安藤四一「視覚刺激の空間的・時間的変化がもたらす奥行き知覚」、日本建築学会近畿支部研究発表会、大阪、7月 (1998)
Lecture
- 下倉良太「騒音を除去し音声のみを通過させる軟骨伝導アクティブノイズコントロールの開発-適応バンドパスフィルタとFiltered-X Least Mean Squre-」第6回軟骨伝導聴覚研究会, 慶應義塾大学病院, 7月13日(2024)
- 下倉良太「軟骨伝導を利用した耳を塞がない耳栓の開発」第9回耳鳴・難聴研究会, 慶應義塾大学病院, 7月13日(2024)
- 下倉良太「音信号の解析・加工に用いられるデジタル信号処理技術」大阪大学・ダイキン包括連携AI人材養成プログラム, 9月1日 (2023)
- 下倉良太「デジタル信号処理技術で体験する様々な音楽ホールの音響」大阪大学基礎工学部第44回公開講座, オンライン, 8月4日 (2023)
- 下倉良太, 東美幸, 飯國洋二「騒音を除去し音声のみを通過させる軟骨伝導アクティブノイズコントロールの開発−複合音・狭帯域雑音の消去−」第5回軟骨伝導聴覚研究会, 慶應義塾大学病院, 7月7日 (2023)
- 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司「HATS耳介モデルの異なる高度と軟骨伝導シミュレーション」, 第3回軟骨伝導聴覚研究会、オンライン、7月(2021)
- 下倉良太「フェスティバルホール音響体験スペシャルツアー」, クリエイティブアイランド中之島エクスチェンジプログラムVol. 2, フェスティバルホール, 2月 (2021)
- 下倉良太「打ち上げ花火による都市インパルス応答計測と防災無線明瞭度評価に関する研究」、大成学術財団成果発表会、新宿センタービル、10月(2019)
- 下倉良太、大谷潤一朗「軟骨伝導を用いた適応フィルタによるアクティブノイズコントロール」、第2回軟骨伝導聴覚研究会、慶應義塾大学病院、7月(2019)
- 下倉良太「イヤホンを使わない快適な補聴器についてお話しします」、カワイサウンド技術・音楽振興財団講演会、浜松、12月(2018)
- 下倉良太「軟骨伝導聴取メカニズムに関する基礎的検討 ー引用する際の道標にー」、第1回軟骨伝導聴覚研究会、慶應義塾大学病院、7月(2018)
- 下倉良太「打ち上げ花火を利用した都市インパルス応答による屋外反射応答評価」、第2回日本建築学会中国支部環境工学委員会、広島大学、12月(2017)
- 下倉良太「建築音響講座」、平成28年度島根県舞台技術研修会、島根県民会館大ホール、松江、1月 (2017)
- 下倉良太「石州瓦の遮音性能」、石州瓦の性能試験共同研究報告会、島根県石央地域地場産業振興センター、江津、12月 (2016)
- 下倉良太「空間だけでなく時間を設計する建築 -コンサートホールの音響設計-」、第6回科学の甲子園全国大会島根県予選大会、出雲高校、出雲、11月 (2016)
- 下倉良太「気導補聴器が使用できない難聴者に向けた軟骨伝導補聴器の開発とその経緯」、音情報処理学研究交流会、パナソニック システムネットワークス株式会社福岡事業場、福岡、7月 (2016)
- 下倉良太「神楽は誰に捧げる舞なのか?音響の観点から」、ウッドデザイン・プロジェクト 神楽殿と神楽に関するシンポジウム、島根、3月15日(2016)
- 下倉良太「軟骨伝導の基礎研究と軟骨伝導補聴器に関する臨床研究」、HCC例会、大阪、12月(2013)
- 下倉良太 「”未来の補聴器” 骨導超音波補聴器と軟骨伝導補聴器」、中途失聴者 難聴者団体 新光会 大阪支部2月例会、大阪、2月(2012)
- 下倉良太「軟骨伝導補聴器の開発 ‐耳は口ほどにものを言う‐」、日本行動科学学会2011年度年次大会シンポジウム「サクセスフル・エイジングへの招待」、東京、9月(2011)
- 下倉良太「軟骨伝導補聴器の開発」、HCC例会、大阪、11月(2010)
Research grant
科学研究費補助金
- 2023-2026年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「選択的消音を実現する軟骨伝導アクティブノイズコントロールの開発」(代表)
- 2023-2026年度日本学術振興会科学研究費基盤研究C「軟骨伝導聴力および軟骨伝導補聴器の評価法に関する検討」(分担)(代表:西村忠己)
- 2022-2024年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「騒音下でも快適で気づきやすいサウンドデザインに関する研究」(分担)(代表:添田喜治)
- 2018-2020年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「感音性難聴者の語音弁別を促す音声の周期性知覚支援型信号処理の開発」(代表)
- 2018-2021年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「空間的顕著性に基づくサウンドデザインに関する研究」(分担)(代表:添田喜治)
- 2017-2020年度日本学術振興会科学研究費基盤研究C「軟骨伝導補聴器のハウリングのメカニズムの解明とその防止」(分担)(代表:西村忠己)
- 2015-2017年度日本学術振興会科学研究費若手研究B「騒音環境下でも利用可能な軟骨伝導補聴器の実用化研究」(代表)
- 2015-2018年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「覚醒度と快不快度を考慮したサウンドデザインに関する研究」(分担)(代表:添田喜治)
- 2014-2017年度日本学術振興会科学研究費基盤研究C「軟骨伝導補聴器の音伝導効率の向上に関する研究」(分担)(代表:西村忠己)
- 2012-2014年度日本学術振興会科学研究費若手研究B「新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた両耳装用補聴器の開発」(代表)
- 2010-2012年度日本学術振興会科学研究費基盤研究B「超音波聴覚のメカニズムと最重度難聴者のための超音波補聴システムの実用化研究」(分担)(代表:細井裕司)
- 2006-2008年度日本学術振興会科学研究費若手研究A「ヒトの心理生理反応の定量的計測による聴覚の動的処理機能解明」(分担)(代表:添田喜治)
その他研究助成金
- 2023-2024年度 ダイキン株式会社AI人材育成プログラム「音信号の解析・加工に用いられるデジタル信号処理技術」(代表)
- 2022-2024年度(財)柏森情報科学振興財団「耳を解放したまま使える軟骨伝導アクティブノイズコントロールの開発」(代表)
- 2020年度(財)鹿島学術振興財団研究助成「屋外防災無線の明瞭度向上を目的とした都市インパルス応答の推定 ー打ち上げ花火と深層学習を用いた異なるアプローチー」(代表)
- 2018年度(財)松井角平記念財団研究助成「神楽殿から考察する日本の舞台音響技術に関する研究」(代表)
- 2017年度(財)大成学術財団研究助成「打ち上げ花火による都市インパルス応答計測と防災無線明瞭度評価に関する研究」(代表)
- 2015-2017年度島根大学 戦略的機能強化推進経費「出雲流神楽とイタリアオペラの交換上演プロジェクト」(代表)
- 2015年度島根大学 地(知)の拠点整備事業 地域志向教育研究経費「島根県に点在する神楽殿の建築様式と音響特性に関する研究 -学生に対する島根の伝統芸能「神楽」の啓蒙-」(代表)
- 2015年度(独)科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラムA-step「軟骨伝導を活用した会話を妨げないアクティブノイズコントロールの開発」(代表)
- 2014年度公益財団法人武田科学振興財団医学系研究奨励「新生児難聴早期発見のための軟骨伝導を用いたABR刺激呈示装置の研究」(代表)
- 2013年度公益財団法人 LIXIL住生活財団研究助成「難聴者にとって言葉を聞き取りやすい住環境設計に関する基礎研究」(代表)
- 2013年度(財)カワイサウンド技術・音楽振興財団研究助成「外耳道を開放したまま装用できる軟骨伝導補聴器の騒音下語音明瞭度に関する研究」(代表)
- 2012年度(財)長寿科学振興財団長寿科学関連国際学会派遣事業「軟骨伝導補聴器の開発 -騒音下での語音聴取-」(代表)
- 2009年度(独)産業技術総合研究所イノベーションスクール育成費「地下鉄駅音環境を快適にする設計手法の研究開発」(代表)
- 2008年度(財)日本科学協会笹川研究助成金「音場を考慮した地下鉄駅構内騒音評価」(代表)
- 2008年度公益信託小野音響学研究助成基金「鉄道車内騒音下のヘッドホン聴取音量に関する研究」(代表)
Award
- 日本音響学会第64回佐藤論文賞 (2024年3月)
- 日本音響学会第13回環境音響研究賞(2022年3月)
- 日本音響学会第5回学会活動貢献賞(2018年3月)
- 平成29年度島根大学優良教育実践表彰(2017年9月)
- 日本音響学会関西支部第17回若手研究者交流研究発表会 最優秀奨励賞(2014年12月)
- 11th International Congress on Noise as a Public Health, Yong Scientists Award (2014年6月)
- 日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞(2011年12月)
指導学生受賞
- システム制御情報学会研究発表講演会(SCI24)学生発表賞, 加藤良樹, 大阪大(2024年5月)
- システム制御情報学会研究発表講演会(SCI24)学生発表賞, 平田絃, 大阪大(2024年5月)
- 2023 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, SISA Excellent Student Paper Award, 吉永康佑, 鳥取大 (2023年8月)
- 10th International Symposium on Temporal Design (Seoul, South Korea) Excellent Paper, Award, 宮武碧, 大阪大 (2023年7月)
- 10th International Symposium on Temporal Design (Seoul, South Korea) Excellent Paper, Award, 齋藤匡紀, 大阪大 (2023年7月)
- システム制御情報学会研究発表講演会(SCI23)学生発表賞, 齋藤匡紀, 大阪大(2023年5月)
- 日本音響学会2022年秋季研究発表会 第25回学生優秀発表賞, 佐藤秀英, 大阪大 (2023年3月)
- 日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会 奨励賞, 東美幸, 大阪大 (2022年11月)
- 日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会 奨励賞, 佐藤秀英, 大阪大 (2022年11月)
- 日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会 最優秀奨励賞, 竹前健太, 大阪大(2021年12月)
- 日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会 奨励賞, 北野優奈, 大阪大(2021年12月)
- システム制御情報学会研究発表講演会(SCI21)学生発表賞, 佐藤遼平, 大阪大(2021年5月)
- 日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会 特別賞, 三宅智也, 島根大(2018年12月)
- 日本音響学会関西支部第19回若手研究者交流研究発表会 優秀奨励賞, 落合泰誠, 島根大(2016年12月)
Social Works
実行委委員
- 2023.09 Immersive and 3D Audio: From Architecture to Automotive, General Chair (Host: Bologna University, Italy)
- 2023.07 10th International Symposium on Temporal Design, General Chair (Host: Youngsan University, South Korea)
- 2023.05 第67回システム制御情報学会発表講演会 (SCI23) 実行委員
- 2021.05 第65回システム制御情報学会発表講演会 (SCI21) 実行委員
- 2019.12 9th International Symposium on Temporal Design, 実行委員 (Host: 大阪大学)
- 2017.03 日本建築学会中国支部研究発表会, 実行委員 (Host: 島根大学)
- 2014.06 11th International Cogress on Noise as a Public Health, 実行委員 (Host: 熊本大学)
学会活動
- 2014.04-2016.03 日本音響学会関西支部, 評議員
- 2014.04-Present 日本音響学会軟骨伝導調査研究委員会, 幹事
- 2016.04-2018.03 日本建築学会中国支部, 常議員
- 2018.04-Present 日本音響学会音響用語辞典編集委員
- 2018.04-Present 日本聴覚医学会軟骨伝導聴覚研究会, 委員
- 2019.04-2020.03 日本音響学会関西支部, 庶務幹事
- 2023.02-Present JIS原案作成委員会, 委員
Graduate Thesis
2015年度卒業論文(島根大学)
- 橋本悠佑: 花火を用いた都市の擬似インパルス応答による屋外拡声システムの明瞭度に関する研究
- 若松裕也: 喫茶店の環境音と流れるBGMとの関係
- 落合泰誠: 野外ロック・フェスティバルに音響に関する研究
2016年度卒業論文(島根大学)
- 有岡美音: 松江市のジャズ演奏空間の音響特性に関する研究
- 今村栄作: 野球場内の声援による群集騒音に関する研究
- 遠藤直誉: 木魚音と眠気に関する研究
- 北戸飛鳥: 花火を用いた都市の疑似インパルス応答による音の伝搬方向と距離減衰に関する研究
- 陣内照道: カラオケボックスの音響特性と歌いやすい残響時間に関する研究
- 竹谷栄利子: 演奏ジャンルの違いによるコンサートホールの最適聴衆座席の選定に関する研究
- 辰田優也: 出雲流神楽における神楽殿の音響に関する研究
- 平林美奈: 花火を用いた疑似インパルス応答による建物内外の明瞭度の差に関する研究
- 増本祥太: 石州瓦の室内における降雨騒音に関する研究
2017年度卒業論文(島根大学)
- 金谷颯人: 遮音性能を兼ね備えた通風窓に関する研究
- 半田浩平: KINECTによるダンス動作のパターン抽出と音楽リズムへの再構成に関する研究
- 平岩典大: 屋外拡声システムの受音点の差異による明瞭度評価に関する研究
- 宮﨑裕仁: 浴室における湿度と残響時間の関係
2017年度修士論文(島根大学)
- 落合泰誠: 島根県における遊休施設の音楽演奏空間としての活用に関する研究
2018年度卒業論文(島根大学)
- 小嶋隆太: スケートボード滑走時のウィールと路面による発生音に関する研究
- 芦川南美: 生活リズムと航空機騒音指標の関連性から考察する空港周辺住民の生活向上のための提案
- 飯田泰弘: ダーナン国際空港における測定データに基づく航空機騒音の予想
- 黒川智弘: 熊野大社神楽殿の音響技術に関する研究
- 鴻巣佳貴: 音響的特徴量と心理評価による環境音のASMR性評価
- 富田修平: メロディロードの旋律性についての評価
- 仲田周平: 商店街の活気と環境音の関係に関する研究
- 豆谷康平: 気づきやすい鳥の鳴き声とIACCの関連性
- 三宅智也: 車両接近音の気づきやすさに関する研究
- 宮田開渡: 神社建築における独立型の神楽殿・舞殿に関する研究
- 藤井桃子: 音声明瞭度と言語性短期記憶の関係
2018年度修士論文(島根大学)
- 陣内照道: カラオケボックスにおける歌声とカラオケ音源の好ましい音響特性に関する研究
2018年度卒業論文(大阪大学)
- 赤松義浩: 感音性難聴者における日本語単音節の語音明瞭度と騒音暴露レベルとの関係
- 大谷潤一朗: 軟骨伝導を用いたアクティブノイズコントロールに関する基礎研究
- 柳口弥生: KINECTを用いたダンス動作解析と音楽への変換アルゴリズム -動きの大きさとキレに関する検討-
2019年度卒業論文(大阪大学)
- 筧裕介: 4次キュムラントによる突発音検出とスペクトル減算法を用いた風雑音抑圧法の検討
- 黒宮雅史: 防災無線の定期試験放送を用いた音声明瞭度評価のための都市インパルス応答推定
- 佐藤遼平: 音声CAPTCHAにおけるMFCCを用いた日本語単語の合成法の検討
- 平山智貴: 異性間におけるピッチの違いを考慮したGMMによる統計的声質変換
2020年度卒業論文(大阪大学)
- 岩内厚大: 音声の快不快感情推定における有効な音響特徴の検討
- 北野優奈: 聴取者の頭部伝達関数を用いたクロストークキャンセルフィルタ設計
- 古谷昭頼: GVポストフィルタを用いた異性間の統計的声質変換
- 竹前健太: 呼気によるポップノイズ検出の高精度化に関する研究
2020年度修士論文(大阪大学)
- 赤松義浩: 感音性難聴者の語音明瞭度を改善する信号処理に関する基礎的検討
- 大谷潤一朗: 軟骨伝導を用いたDelayed-X Harmonic Synthesizerアルゴリズムによる選択的消音制御
- 柳口弥生: KINECTを用いたダンス動作解析とドラムリズムへの変換による習熟度の段階評価
2021年度卒業論文(大阪大学)
- 東美幸: 軟骨伝導を用いたDelayed-X Harmonic Synthesizerアルゴリズムによる複合音消去
- 佐藤秀英: 超近接頭部伝達関数の合成 -インパルス応答の超近接化-
- 信川裕介: Delayed-X Harmonic Synthesizerによるハウリングキャンセラ
2021年修士論文(大阪大学)
- 筧裕介: DNNに基づいた頭部耳介形状によるHRTF推定法 -双2次フィルタによるHRTFの次元削減-
- 黒宮雅史: 屋外のロングパスエコーに耐える防災無線の明瞭化信号処理
- 佐藤遼平: 単音節の前後交替と子音部削除で作成した無意味単語と音声識別方CAPTCHAへの応用
2022年度卒業論文(大阪大学)
- 齋藤匡記: 双2次フィルタによる時限削減と深層学習を用いたHRTFの補間
- 藤田一真: 複数の超指向性マイクロホンの録音から遠方音源を抽出する非負値行列因子分解
- 宮武碧: ポピュラー音楽音源からピアノアレンジ譜面への自動変換アルゴリズムに関する研究 -無声区間の導入-
2022年度修士論文(大阪大学)
- 北野優奈: 遠隔会議システムにおけるHRTFを用いた話者の位置分離
- 古谷昭頼: ノンパラレルデータを用いた日本語話者間の声質変換に関する研究
- 竹前健太: 呼気によるポップノイズを用いた話者照合
2023年度卒業論文(大阪大学)
- 奥村純平: 移動音源のための仰角頭部伝達関数の補間
- 加藤良樹: 軟骨伝導を用いた適応バンドパスフィルタによるアクティブノイズコントロール -狭帯域ノイズの消音-
- 高井歩夢: メル周波数ケプストラム係数を用いたポップノイズによる話者認証システムの精度向上
- 高木侑生: Modulation Transfer Functionに基づくインパルス応答の残響除去
- 平田絃: 微小な周波数騒音の消音を可能にするDelayed-X Harmonic Synthesizerアルゴリズム
2023年度修士論文(大阪大学)
- 東美幸: 軟骨伝導を二次音源とした選択的Active Noise Control -Delayed-X Harmonic Synthesizerアルゴリズムを用いた複合音・狭帯域ノイズの消音-
- 佐藤秀英: AutoEncoderモデルに基づいた頭部耳介形状による超近接音場頭部伝達関数の合成
- 信川裕介: Audio Adversarial Examplesによる音声CAPTCHAへの応用
- 山下孔明: 話者識別高速化に向けたクラスタリングの計算量削減